古い日誌

古い日誌
古い日誌Name古い日誌
Type (Ingame)任務アイテム
Family古い日誌, Non-Codex Series
RarityRaritystr
Description(test)元能介质到荒光记录

Item Story

……
…同じ実験室に配属された。すごい神童だと、みんなが言うから最初はすごく緊張した。災禍以降、そんな人は特に貴重だ。
学院に期待され、長官の推薦を受けて来た偉そうな人かと思いきや、意外と悪くない。親しみやすいとは言えないけど…
はっきりした症状はない。

……
…災難もいいところだ。やっとのことで砂漠の遺跡から運び込んだ古代の立体マシンを倒してしまって、その拍子にマシンが起動し辺りは滅茶苦茶だ…
…僕よりずっと年下なのに、本当にすごい。あんな方法でマシンを手懐けるなんて。手懐けるという言葉は適切ではないか?他のエンジニアには馬鹿にされるかもしれないが、手懐けたとしか言いようがない…今のクロックワークに関しては僕もそれなりに詳しいつもりだから、技術レベルに雲泥の差があることもわかる。構造の件は別としても、動力源の障害を克服しなくては有意義な発展は望めない…
…今後はもっと気をつけよう。アランが怒っているところは見たことがないけど、でも怒るとどうなるのか。考えたくもない。
少しだけ軽い症状が出た。

……
休暇。

……
アランが来てくれた!しかも妹さんまで一緒だ。とても可愛らしい子で、まったく人見知りをしない。うれしかった…
…宝石と磁気テープの回路を元にした思考マシンの構想について検討した。「検討」と言っても、自分は「へぇ」「すごいですね」「どうやって?」などと、彼の話に合いの手を入れただけだ。でも彼は興奮気味に話していたし、実験室にいる時の彼とは全然違う感じがした。それにしても、妹さんは研究助手の自分よりよほど賢い!
…病気になるのもそんなに悪くない。でも、やっぱり学院に早く戻って手伝いがしたい…

……
…補充用のマシンが届いた。この前のは徹底的に分解されたから、もう使い物にならない…でも彼の説明を聞いたら、色んなことが分かった。なんとかっていう地脈の元素を使ってなにかを動かすとか、でも今の技術精度や材料では、再現できないとか。レポートをまとめる手伝いはしたけど、僕にはちんぷんかんぷんだ!
…彼が研究資源を独占しすぎているからか、陰で色々文句を言われているようだ。でもみんなは僕より賢いのだから、仲良くすべきだ。そうすれば世界はもっと良くなるのに…
…妹さんから、お友だちが学院に入ると聞いた。会うのが楽しみだ…
はっきりした症状はない。

……
…新たな仲間が実験室に加わった。でも彼らの議論は、今まで以上に難しい!単語の意味は全部わかるのに、それが文章になった途端、意味が掴めなくなるのはなぜだろう?ジェイコブとお喋りしているときだけは、同レベルだと思える…ここまで書いて急に恥ずかしくなった。ジェイコブみたいな、自分よりうんと小さい子どもに安心感を求めるなんて、大人としてのプライドはどこへいってしまったのやら…
…アランとルネはプライマルメカ(今後はこれが正式名称になるようだ)の研究をベースに、ウーシアとプネウマの特性を活かした新たな動力コアの開発を目指しているようだ…
少しだけ軽い症状が出た。

……
…とりあえず役には立ったと思う!多分、そうだよな?アラン兄妹、ルネ、ジェイコブと一緒にピクニックに行った。正確にはフィールドワークだけど。実はみんながあまりに研究ばかりしているから、妹さんと相談して、外へ出るよう学園長に指示してもらったんだ…
…ペトリコールにはなにもないけど景色だけは良くて、大きな滝がある。今回はみんなの姿を写真に収めたくて、学院から写真機を借りてきた。妹さんの写真をたくさん撮ろうと思う。こういうチャンスがもっとあればいいのに。アランは仕事一辺倒で、中々妹さんの成長を見守れない。いつか彼が後悔する日がきても、写真の中で日々成長する彼女の姿を見たら少しは心が満たされるだろう。子どもの頃、うちに写真機を買うお金があって、あんなことが起きなければ、母は僕の写真をたくさん撮ってくれただろう…ルネやジェイコブも彼女が大好きだ。彼ら四人が一緒にいると、一番年下の彼女がお姉さんぶっていて、すごくおもしろい…
…ここの遺跡と石像に興味を引かれたようだ。ルネはなんとかっていう劇団と印の話をしてくれた…でもせっかく外に出かけたのに、結局彼らの頭の中には研究のことしかない…
はっきりした症状はない。

……
休暇。

……
…妹さんがジェイコブを連れてお見舞いに来てくれた。アランとルネは研究の山場を迎えていて、仕事を抜けられなかったそうだ。でもそんなことをわざわざ教えてくれなくてもいいのに。だって自分の能力を考えたら、みんなの役に立てるだけで十分幸せなのだから!

……
意識を失っているときにアランと学院長が来てくれたそうだ(別々にだが)!無駄足を踏ませてしまって、申し訳なかった…
引き続き休暇。早く復帰して手伝いがしたい。

……
…今さらながら、みんなが水仙十字院の後輩だと知った。すごくうれしい!院長や副院長の話、冒険やケンカのエピソードを聞いていたら、昔に戻ったような気がした。唯一記憶と違ったのは、副院長お手製のケーキの話だ。自分の頃は罰ゲームみたいな味だったのに…
…災禍の後、当時の友だちとはほぼ音信不通になった。彼らみたいに再会できたら、すごくいいと思う。みんな、今頃どうしているだろう?きっと水仙十字院の再建に励んでいるだろうな。今度絶対訪ねてみよう…
…また思考マシンの話題になった。話の途中で、思考能力を備えた写真機の製造を思いついた。そうすれば彼みたいに忙しい人でも、自分の不在時に大切な人を撮影できる。彼はそれはともかくとして、警備や偵察の役に立つと思ったようだ…

……
…やった!遂に電球が光った!快復して歴史的な瞬間に立ち会えるなんて、僕はなんてラッキーなんだ…少し残念だけど、ルネとジェイコブの研究もうまくいくといいな。あ、あと僕より頼りがいのある助手が彼らにつきますように!
はっきりした症状はない。

……
休暇。

……
昏睡状態のときに何度か来てくれたようだ。置き手紙しか読めないのが、ちょっと残念。
ジェイコブの手紙に、自分とルネの実験室に来てほしいと書いてあった。なにか相談事があるようだ。
早くベッドから出られたらいいのに。

……
アンが花をくれた。でも目覚めたときには、もう枯れていた。
休暇。

……
今日はベッドから出られる。
ここがアランと最初に出会った場所だ。少し後になって、初めてここで実験のプロセスと現象を語る彼の口述筆記をした。彼は体に全然合っていない白衣を着て、下の方でマシンが動くかどうか試していた。ルネとジェイコブはその後、あっちのドアから入ってきた。アランは神童っぽさをかなぐり捨てて、嬉しそうに彼らに駆け寄った。
そして横には、対消滅現象の制御に初めて成功した現場がある。まぶしい光が深い影を落としていた。あれはきっと歴史が誕生した瞬間に違いない。でも興奮のあまりインク瓶をひっくり返した自分も、その歴史の一部になれるだろうか?
反対側の閉じたドアの向こうが、ルネとジェイコブの実験室だ。研究対象が危険すぎるためか、あのドアはむやみに開けられない。彼らもきっと、歴史に名を残す偉大な学者になるだろう。
アランは別の実験室に移ったようだ。彼の計画では、エネルギー問題が解決したら、次は機械運動学の研究に取り掛かることになっていた。今度改めて挨拶に行こう。アンは今どうしているだろう?彼女は将来、どんな美人さんになるのかな?
日記はここまでにしよう。もう残された時間はわずかだ。
すべてうまくいきますように。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

TopButton